育児のあれこれ 【パパだってできる】3人の子どものワンオペ体験談-妻の体調不良編 今回は、赤ちゃんの生後5ヶ月目にして、初めて3人の子供たちとワンオペ状態になりました。 妻が突然体調を崩し、3人の子どもたちの世話は全て私一人で。いわゆる「ワンオペ育児」を経験することになりました。 我が家の家族構成は以下の記事にも掲載して... 2025.01.09 育児のあれこれ
育児のあれこれ 【取るだけ育休を回避】”3-4ヶ月目””男性”育児休業の1日のスケジュールを公開! ”3-4ヶ月目の男性の育児休業(育休)の1日のスケジュールをご紹介します。妻が外出するようになったので、それに合わせてパパ側の対応やスケジュールを変えた期間となりました。 2025.01.04 育児のあれこれ育児奮闘記
子供とお出かけ 【子供と過ごすお正月は何する?】我が家の子供と過ごすお正月のイベントを公開!1月1日〜1月4日の過ごし方。 子供と過ごすお正月 1月1日(元旦)〜1月4日までの予定を公開!初詣や初日の出は必須です! 2025.01.01 子供とお出かけ育児のあれこれ
育児のあれこれ 【取るだけ育休を回避】”2ヶ月目””男性”育休の1日のスケジュールを公開!授乳以外は男性でもできます。 私は会社の制度を活用して、出産直後に使える休暇を取得後、そのまま育児休業に入りました。さて、男性の育休には”とるだけ育休”という言葉が存在するため、実際にどのような生活を送っていたかを記録致します。 2ヶ月目は、8月末頃〜9月末頃の時期です... 2024.12.11 育児のあれこれ育児奮闘記
育児のあれこれ 【取るだけ育休3割に入らないようにするために】”男性”育休の1ヶ月目の1日のスケジュールを公開!授乳以外は男性でもできます。 私は会社の制度を活用して、出産直後に使える休暇を取得後、そのまま育児休業に入りました。さて、男性の育休には”とるだけ育休”という言葉が存在するため、実際にどのような生活を送っていたかを記録致します。 最初の1ヶ月目は、7月末頃〜8月末頃の時... 2024.12.10 育児のあれこれ育児奮闘記
子供とお出かけ 【パパでもできる】パパのための子連れお出かけ持ち物リスト 乳幼児や幼児との初めてのお出かけは、ママにとってもパパにとっても大変なことです。最初は慣れていないので、ドキドキしながら自分たちも外出していました。 せっかく出かけるのであれば楽しく行けることが望ましいですね。 共生(ともお)パパ ママの支... 2024.12.08 子供とお出かけ
子連れ宿泊記 【宿泊記】1泊2日、軽井沢マリオットホテル滞在と軽井沢観光 2024年11月某日、紅葉シーズン真っ只中の軽井沢に行ってまいりました。 参考にしてほしい方 ❶子連れでも宿泊しやすのか ❷祖父母と一緒にいても楽しめるのか 共生(ともお)パパ 今回は諸事情により、僧祖父母と宿泊しました。 軽井沢マリオット... 2024.11.26 子連れ宿泊記
育児のあれこれ 【パパにオススメ】トツキトオカで産前産後の成長記録を残そう! 出典:トツキトオカ公式HP こんな方にオススメ! ✅成長記録を淡々と残したい方 ✅写真も残したい方 ✅記録を本に残したい方 他のサービスがあるかもしれませんが、娘が生まれる前から毎日つけてます。 トツキトオカの特徴を紹介していきます! トツ... 2024.11.16 育児のあれこれ
育児休業取得するまでにしたこと 【男性の育児休業(育休)】1年間育児休業を取得しようと思った3つの理由 こんな人に見てほしい! ✅男性で、育児休業取得そのものを考えている方 ✅男性で、育児休業取得期間について悩んでいる方 これから育児休業を取ろうと思っている方、育児には男性の力が必要です! 色々な立場・環境に置かれていると思いますが、子供の成... 2024.11.15 育児休業取得するまでにしたこと
子供とお出かけ 【初心者必見/キッザニア東京】お得なチケットの取得と事前準備 こんな人にオススメ! ✅キッザニア東京に行ったことがないが、行く計画を考えている ✅キッザニア東京を効率よく回りたい ✅兄弟姉妹連れで、キッザニア東京に行く予定のあるご家庭 家族構成 今回、キッザニアに行った家族構成は、パパ、ママ、娘(6歳... 2024.11.14 子供とお出かけ