子連れ宿泊記

【子連れ宿泊記】JWマリオット・ゴールドコースト・リゾート&スパはプラチナ特典とラグーンが魅力!サイクロン直撃予報でも無料朝食とアップグレード満喫(2025年3月)

子供6歳、当時2歳、当時0歳の乳幼児3人を連れてゴールドコーストへ。ゴールドコーストといえば縦長のビーチが広がり、砂浜も綺麗!そんな最高のビーチリゾートを旅行前にはイメージしていました。 マリオットプラチナ会員として、子連れで利用しやすい特...
子供とお出かけ

【子連れ早稲田祭2025】子供向け企画や穴場スポット、漫画研究会の似顔絵が神コスパ!

早稲田祭は、大人だけでなく子どもが楽しめる企画が豊富に用意されており、さらに学園祭らしいお祭りのような雰囲気も味わえるため、子連れで1日過ごす予定としては申し分ありません! ほかの大学の学園祭にも行っていますが、子連れでもここまで満喫できる...
子供とお出かけ

【抽選は明日まで!】ナルミヤファミリーセール東京2025冬!授乳室ありで子連れでも安心

LINEの申込画面 子育て中のママさん・パパさん、必見です!子ども服がお得に手に入るビッグチャンス、「ナルミヤファミリーセール東京」(通称:ファミセ)が、2025年11月7日(金)〜11月8日(土)まで浜松町で開催されます! 会場2階に授乳...
育児のあれこれ

【産後 夫の心得】妻の入院1週間こそ「パパ経験値」を積む絶好の機会

子どもが生まれた瞬間、妻はママに、夫はパパとなります。 産後すぐに帰宅したいところですが、産後のママは赤ちゃんが健康であることが確認できるまで大体1週間程度病院に入院をします。 その間、パパは会社で仕事をしているケースも珍しくないと思います...
育児のあれこれ

【体験談】急な入院でベビーシッターデビュー!子ども家庭庁・東京都の支援制度でお得に利用できた話

体調不良で急遽ベビーシッターデビュー! 突然の次女の入院。RSウイルスから肺炎ではないかと診断され、急遽病院へ。 その間、病院での面会に加え、小学校1年生の長女と1歳の長男のお世話、そして仕事のやりくりに追われる日々でした。 そんな中、以前...
子供とお出かけ

【2025年版】北区花火会を子連れで楽しむ!赤羽からの無料穴場スポットと持ち物ガイド

公式HPより 今年で3回目となる北区花火会!毎年、河川敷を埋め尽くすほどの観客で賑わう一大イベントです。 特に子連れでの参加となると、「どこで見るのが一番いいの?」「トイレや授乳室は?」といった疑問が尽きないですよね。 この記事では、我が家...
育児のあれこれ

育休明けが怖い不安?パパが感じる「言葉にならない不安」の正体と解消法

育休明けの不安は、あなただけじゃない 「育休が終わって、仕事に戻るのがなんか怖い、不安…」。 育休を取得したパパの多くが、そう感じています。せっかく育児のペースがつかめてきたのに、仕事が加わって生活が一変することへの不安。家事・育児・仕事の...
育児のあれこれ

【復職1週間】家事・育児と仕事の両立は?育休明け男性のリアルな奮闘記

育休から復職して1週間。家事と育児に1年間注力した生活から一転、ビジネスパーソンとしての自分を取り戻す日々が始まりました。 正直なところ、この働き方でいいのだろうか、とキャリアに漠然とした不安を抱えながらの1週間でした。社会復帰へのリハビリ...
育児のあれこれ

【パパ育休1年体験談】夫婦で「小1の壁」も乗り越えた最高の育児投資

育休中に行ったオーストラリアでの写真 3人目の子どもの妊娠がわかった時、夫婦で話し合い、「この子との時間も、上の子たちとの時間も大切にしよう」と決め、会社の上司へ1年間の育児休業取得を打診しました。最大の目標は、妻の産後の体調を第一に考える...
子供とお出かけ

【レポ】よみうりランドWAIのプールを徹底攻略!子連れで楽しむ夏の過ごし方

波のプール、15:30スプラッシュイベント 夏休みがまもなく後半戦に突入し、まだまだ暑い日が続いていますが、どこに行こうか迷っていませんか? 「ディズニーランド、ディズニーシーもいいけど、夏の猛暑の中1日歩き回るのは大変…」「チケット代も高...