育児休業取得するまでにしたこと 【夫婦で考えよう!】オンデマンド出産(無痛分娩)で、リラックスして出産を迎えるために。 共生(ともお)パパ 3回目の出産で初めてオンデマンド無痛分娩で出産をしました。 出産のスタイルと体験談をご紹介します。 まず初めに、執筆者自身は全くのど素人となりますので、ご検討中の方は、出産する病院で必ず医師へ相談をしてください。 出産の... 2024.10.06 育児休業取得するまでにしたこと
子供とお出かけ 【子連れOK】新宿モアザンタパスラウンジ ランチビュッフェに行ってきました! 共生(ともお)パパ MORETHAN TAPAS LOUNGEのビュッフェに赤ちゃんと行ってきました。 赤ちゃんと一緒にゆっくり食事を楽しむことができましたので、 料理や店内もご紹介します。 平日3,500円で本格的な料理を楽しめる新宿で人... 2024.10.02 子供とお出かけ
育児のあれこれ 【トイトレ記】トイレで出なくても焦らない。2歳3ヶ月から開始。 真ん中の子供が2歳を過ぎ、おむつからパンツへのトレーニング(以下、トイトレ)を始めました。若干早いと思いつつも、育児休業取得していることから、とりあえず進めてみて本人のペースに合わせることにしました!! 2025年1月末時点(2歳6ヶ月過ぎ... 2024.09.29 育児のあれこれ育児奮闘記
子供とお出かけ 【家族で行ってみた】2024年10000発の北区花火会、無料席で行ってきました。 北区花火会HPより引用 家族で北区花火会に行ってみました。予想しきれず時間を要してしまったことがありましたが、何とか花火を見ることができました。すっかり秋の涼しさになりましたが、この花火大会で夏が締めくくられた気分です。実は今回で2回目の北... 2024.09.29 子供とお出かけ
プロフィール プロフィール 共生(ともお)パパ 初めまして。 この度、育児ブログを始めました共生(ともお)パパです。 何かのご縁で当サイトを訪問くださりありがとうございます。 子育てしながらそんな余裕あるのか??と思う方もいるかもしれません。寝静まっている時間にコソコ... 2024.09.17 プロフィール
子連れ宿泊記 【パパママ必見!】マリオットボンヴォイアメックスで子連れ家族旅行-紫翠ラグジュアリーコレクション 私自身、旅行は好きなので、子供がいても一緒に行きたい派です。幼少期、家族で旅行に行っている家庭はうらやましく感じたことを思い出しました。お子さんがいる家庭での1つの大きな楽しみが家族旅行という家庭もあるのではないでしょうか!?我が家も3人の... 2024.09.17 子連れ宿泊記旅行・お出かけ
育児休業取得するまでにしたこと 【東京都限定 子供・子育て支援018サポート】マイナンバーカード以外の申請方法 018サポートとは 概要 「子育てのしやすい東京」の実現を目指すこの事業は、都内に在住する18歳以下の子供に対して、一人当たり月額5,000円(年額6万円)※を支給します。これにより、子供の学びや成長をサポートすることを目的としています。※... 2024.08.30 育児休業取得するまでにしたこと育児奮闘記
育児休業取得するまでにしたこと 【出生手続き、パパがやって】子供が生まれたら必ずやる手続きとは? こんなお悩みはありませんか? ❶出産後にどんな手続きがあるのか ❷病院、役所、会社でどんな手続きがあるのか? これからお子様が生まれる家庭に、お子様が生まれた後、どのような手続きが存在するのか不安に思っていることがあるかと思います。そこで、... 2024.08.19 育児休業取得するまでにしたこと育児奮闘記
育児奮闘記 【パパに頑張ってほしい】産後のママの負担を軽減。料理はいつから?ご飯はどうしているの? 産後間もないママは、出産のダメージがあるため絶対安静と言われています。 同時に赤ちゃんとの生活も始まり、ゆっくりしている暇もありません。そんな時、パパが食事を作ることでママの相当負担が減らせます。 共生(ともお)パパ 我が家の体験談をご紹介... 2024.08.07 育児奮闘記
旅行・お出かけ 【出産立ち会い記録】夫は何をしてあげればいいの? 早速ですが、初めて子どもが生まれる時、何をしたらいいか?? 手を握るだけ?それとも他にもある??と思っている旦那様もいるのではないでしょうか? 私自身、2回立ち会うことができたので、何ができるのかご紹介します。 陣痛が始まったらできること ... 2024.08.01 旅行・お出かけ