
夏休みがまもなく後半戦に突入し、まだまだ暑い日が続いていますが、どこに行こうか迷っていませんか?
「ディズニーランド、ディズニーシーもいいけど、夏の猛暑の中1日歩き回るのは大変…」「チケット代も高くなって、家族全員分となるとちょっと…」
そんなふうに感じているご家族におすすめしたいのが、よみうりランドのプールWAIです。
「プールWAI」は、よみうりランド内にある夏季限定のレジャープールです。小さな子どもから大人まで、みんなが楽しめる工夫が満載。今回は、小学生から1歳まで、3人の子どもを連れてプールWAIを体験した我が家のリアルなレポートをご紹介します。
小さな子どもも楽しめる?年齢別の楽しみ方
「3歳や1歳でも楽しめるのかな?」と不安に思う方もいるかもしれませんが、ご安心ください。よみうりランドのプールは、年齢別に楽しめるエリアがしっかりと分かれています。我が家が実際に体験した年齢別の楽しみ方はこちらです。
- 小学1年生:ウォータースライダーや流れるプールを満喫!スリルを求める子も、ゆったり水に身を任せたい子も楽しめます。
- 3歳:アンパンマンのプールゾーンがおすすめ!たくさんの遊具やキャラクターと一緒に、安全に水遊びが楽しめます。
- 1歳:波の出るプールで、パパやママと一緒に水に触れるだけでも新鮮な体験に。プールサイドで、水遊び用のおもちゃで遊ぶのもいいでしょう。
それぞれの年齢に合わせて楽しめるので、家族みんなが飽きずに1日中過ごせます。


快適に過ごすためのコツと持ち物リスト
当日の混雑状況や準備次第で、快適度が大きく変わります。よりプールWAIを楽しむためのポイントをご紹介します。
- 早めの行動がカギ:開園時間の10時に間に合うように、9時半頃には到着するのがおすすめです。特に週末や夏休み期間は、開園前から行列ができます。
- 日よけ対策:場所取りは、無料の日傘スペースが快適です。私たちは⑦の無料日陰スペースを確保できました。ただし、競争率が高いため早めの入場が必須。場所が確保できたら、ポップアップテントなどを使って、より快適な休憩スペースを作りましょう。
- 浮き輪の準備:空気入れはありますが、開園直後は大混雑。自分で空気とスムーズです。

あると便利な持ち物リスト
- 水着、ラッシュガード:強い日差しから肌を守るラッシュガードは必須です。
- 日焼け止め:こまめに塗り直しましょう。
- 収納時丸型のテント:休憩スペースを確保するのに便利です。
- ベビーカー:移動や荷物運びにも使えて便利です。
- スポーツドリンク、お菓子:こまめな水分補給とエネルギーチャージに。
- 浮き輪:持参するとすぐに遊べます。
知っておきたい!体験談から学ぶ注意点
- 食事について:飲食物の持ち込みはOKです。お弁当などを持参すれば、食費を抑えられます。ただし、冷えた体にフードコートの温かい食べ物は格別!温かい食べ物が食べたくなったら利用してみましょう。
- シャワーのタイミング:閉園間際はシャワー室が大混雑します。閉園の1時間前には片付けを始めるとスムーズに帰ることができます。我が家はタイミングを逃し、シャワーを浴びずに帰ることに…。
- 帰りの交通手段:特に小田急線の読売ランド駅方面へバスで帰る場合、大混雑して乗れないことがあります。ゴンドラを使って京王よみうりランド駅へ向かうのがおすすめです。混雑を避け、景色を楽しみながら帰れますよ。

今年の夏は、よみうりランドのプールWAIで、家族みんなの最高の思い出を作ってみませんか?
コメント