育児のあれこれ 【体験談】急な入院でベビーシッターデビュー!子ども家庭庁・東京都の支援制度でお得に利用できた話 体調不良で急遽ベビーシッターデビュー! 突然の次女の入院。RSウイルスから肺炎ではないかと診断され、急遽病院へ。 その間、病院での面会に加え、小学校1年生の長女と1歳の長男のお世話、そして仕事のやりくりに追われる日々でした。 そんな中、以前... 2025.10.04 育児のあれこれ
育児のあれこれ 育休明けが怖い不安?パパが感じる「言葉にならない不安」の正体と解消法 育休明けの不安は、あなただけじゃない 「育休が終わって、仕事に戻るのがなんか怖い、不安…」。 育休を取得したパパの多くが、そう感じています。せっかく育児のペースがつかめてきたのに、仕事が加わって生活が一変することへの不安。家事・育児・仕事の... 2025.09.15 育児のあれこれ育児奮闘記
育児のあれこれ 【復職1週間】家事・育児と仕事の両立は?育休明け男性のリアルな奮闘記 育休から復職して1週間。家事と育児に1年間注力した生活から一転、ビジネスパーソンとしての自分を取り戻す日々が始まりました。 正直なところ、この働き方でいいのだろうか、とキャリアに漠然とした不安を抱えながらの1週間でした。社会復帰へのリハビリ... 2025.08.31 育児のあれこれ育児奮闘記
育児のあれこれ 【パパ育休1年体験談】夫婦で「小1の壁」も乗り越えた最高の育児投資 育休中に行ったオーストラリアでの写真 3人目の子どもの妊娠がわかった時、夫婦で話し合い、「この子との時間も、上の子たちとの時間も大切にしよう」と決め、会社の上司へ1年間の育児休業取得を打診しました。最大の目標は、妻の産後の体調を第一に考える... 2025.08.25 育児のあれこれ育児奮闘記
育児のあれこれ 【取るだけ育休を回避】”11-12ヶ月目””男性”育児休業の1日のスケジュールを公開! 私は会社の制度を活用して、出産直後に使える休暇を取得後、そのまま育児休業に入りました。さて、男性の育休には”とるだけ育休”という言葉が存在するため、実際にどのような生活を送っていたかを記録致します。 いよいよ育休1年間が終わろうとしているも... 2025.07.24 育児のあれこれ
育児のあれこれ 【保育園落選】育休1ヶ月延長!共働きパパが直面した選択と葛藤 育休延長、できるならぜひしてください。 この記事を読んでいる皆さんに、まずそうお伝えしたいです。 私自身、本来は今月2025年7月末に1年間の育児休業が終了する予定でした。しかし、まさかの7月入園の保育園落選。これにより、やむなく育児休業を... 2025.07.14 育児のあれこれ育児奮闘記
育児のあれこれ 奥様の辛い生理、実はミレーナで解決するかも?夫が語るQOL向上体験談 先日、大学の学祭で「ミレーナってご存知ですか?」と声をかけられました。妻は元々関心があったようで、すぐに気になったみたいです。 奥様は生理で辛そうにしていませんか? 奥様が生理で辛そうにしている場面ってありませんか? 出血が多い、強い眠気や... 2025.07.07 育児のあれこれ
育児のあれこれ 【取るだけ育休を回避】”9-10ヶ月目””男性”育児休業の1日のスケジュールを公開! 私は会社の制度を活用して、出産直後に使える休暇を取得後、そのまま育児休業に入りました。さて、男性の育休には”とるだけ育休”という言葉が存在するため、実際にどのような生活を送っていたかを記録致します。 9-10ヶ月目、長女が小学生になり我が家... 2025.07.06 育児のあれこれ育児奮闘記
育児のあれこれ 【実録】育児ブログがGoogleアドセンスに合格!「もう辞めようか」から11ヶ月で審査通過した全道のり Google AdSense合格通知 2024年7月にブログを開設し、育児系の情報発信を始めてから約11ヶ月が経ちました。正直、なかなか芽が出ず「せっかく始めたブログ、もう辞めようか…」と妻に話していた、まさにその最中だった2025年6月2... 2025.07.02 育児のあれこれ
育児のあれこれ 【育休夫婦の時間術】未就学児がいても諦めない!「朝飲み・昼飲み・センベロ」で楽しむ大人の息抜きタイム はじめに:育休中の今だからこそ!夫婦の時間、諦めていませんか? 子育ては喜びでいっぱいですが、同時に「夫婦二人の時間がない」という悩みを抱える方も多いのではないでしょうか?特に小さなお子さんがいると、夜は寝かしつけ、休日は家族サービス…と、... 2025.06.27 育児のあれこれ